長期ご無沙汰のご機嫌伺いとお詫び諸々、現在の情報のご案内
当ブログ、「猫のおきて」を長い間お休みし、それまでご覧いただいていた皆様、大変ご無沙汰しております。
しかも、申し訳ないことに、お休みの間「間借りする」とご案内しましたブログ「猫毛フェルトの部屋」は、ドメイン管理会社との登録トラブルにより、閲覧できなくなってしまい、しかもそのことをご案内せずにおりました。
重ねて、申し訳ありません。
「猫のおきて」を書かなくなったのは、東京電力福島第一原子力発電所の事故が原因でした。
あれ以来、自分のようなものが他者に向かって何ごとかの思いを伝える、まとまった長さの文章を書くということが、心理的にどうにもつらくなり、このブログもそうですし、長らく続けたメールマガジン「猫のおきて」も長期休刊しております。
その間、いろいろな変化もありましたが、基本的に大筋では相変わらずです。
が、長い間放置しておいた間の様々なことを、このブログやメールマガジンできちんとご報告し、また継続的に稼働できるようになるまで、まだ時間がかかると思いますが、現在もどうにかこうにか日々を過ごしておりまして、日常のあれこれはSNSなどでぽろぽろご報告しております。
蔦谷耕書堂あらため蔦谷Kはこのごろどうしてんだろう?と思われたら、覗いてやってくださいませ。
●ツイッター @nekokefelt https://twitter.com/nekokefelt
当初@tsutayakのアカウントを個人アカウント、@nekokefelt を猫毛フェルトのご案内のアカウントにしていましたが、個人アカウントで吐露する心情のあれこれがつらくなって休止状態となり、業務案内のみを で行っていました。
しかしながら、やっぱり個人的な感情を言いたくなってしまい、今は結局、個人的な思いも業務も で日々発信しております。
日常的に投稿し、猫毛以外の生活ぶりもご披露しています。
●インスタ @nekokefelt https://www.instagram.com/nekokefelt/
思想性ナシ♪ 1日1投稿以上を課題に、猫毛ちゃん(猫毛フェルト人形)との写真をアップしています。
●ブログ「猫毛祭り」 http://nekokematsuri.blog.shinobi.jp/
猫毛フェルトの教室などのイベント、テキストやオーダーなどのご案内、活動のご報告をアップしています。
故あって、ブログではコメントをお受けしておりませんが、ツイッターとインスタは鍵アカウントにしていませんので、メッセージあるかたはそちらからぜひ☆
投稿ごとにリプライの受付範囲を判断しておりますが、猫毛関係は制限なしの投稿にしておりますので。
| 固定リンク